■
コンテスト募集
■
2025年
■
2024年
■
2023年
■
2022年(審査中)
■
2021年
■
2020年
■
2019年
■
2018年
■
2017年
■
2016年
■
2015年
■
2014年
■
2013年
■
2012年
■
2011年
■
2010年
■
2009年
■
2008年
○
アリは香水が苦手
○
びっくりゴキブリば…
○
おいちゃんとスイカ…
○
夏のおぜ
○
虫がいる木
○
トンボ研究
○
こん虫のかくれんぼ
○
食虫植物について
○
教科書にのっていな…
● サギソウのつぼみの…
○
せみのセーくんとミ…
○
虫かるた
○
カブト虫のそだちか…
○
ありの行列
○
昆虫ワールド
○
ゴーヤのパーヤくん
○
とべないトンボのあ…
○
ダンゴ虫のうた
○
僕はコカマキリ
○
蚊ぁくんバイバイ
○
にじ色のかたつむり
○
無題
○
ちょうちょのお友だ…
○
しょくぶつと虫
○
夏の花畑
■
2007年
■
2006年
■
2006年受賞者レポート
■
2005年
■
2004年
ホームルーム
>
虫や植物とふれあうコンテスト 2008年
> 結果発表
〔実験と研究部門〕・・・サギソウが絶めつきぐ種だって知ってた?
『サギソウのつぼみの一生ー花とチョウー』
青野凛太郎 さん
愛媛県 今治市立日吉小学校
●受粉と花の美しさの関係など、とてもきょうみ深い内容!
●子そんを残すためにサギソウも知恵をしぼっているんだね。
●記録をもとに計算をして、正確なデータを出している。すごい!
2009年2月 掲載