�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�スフゑソス�ス�ス�スワなぶゑソス�ス蛯、�スルゑソス�スT�スC�スg�ス@�スt�ス}�スL�スb�スY�ス�ス�スヌゑソス�ス�ス�スォゅう�ス�ス�ス�ス �スt�ス}�スL�ス�ス�ス[�スz�ス[�ス�ス�スy�ス[�スW�ス�ス �スt�ス}�スL�ス�ス�ス[
�ス�ス�ス竝�ソス墲ケ �スv�ス�ス�スC�スo�スV�ス[�ス|�ス�ス�スV�ス[ �ス謳カ�スE�スロ鯉ソスメの皆�スl�ス�ス �スT�スC�スg�ス}�スb�スv
  ホームルーム > フマキッズ隊TOP > 2014年活動の記録 > みんなの虫と植物レポート
みんなの虫と植物レポート
     身近なこん虫や植物について発見したことを報告するよ!
いろんな色の虫を集めてみよう!
虫たちの寿命じゅみょうは、ぼくたちよりもずっと短いけれど、
どの虫も一生けんめいに生きているんだよ!
カブトムシは、さなぎになってから20~30日くらいでせい虫になるよ!
卵はメスの“育房(いくぼう)”というところでふ化する!その後、よう虫は自力で外に出てくるんだ…
春の終わりごろにふ化したスズムシは、かわをぬいで大きくなっていく!
せい虫の寿命(じゅみょう)は1週間~1ヵ月くらいだけど、一生は卵からはじまるから、セミは本当…
カマキリのメスは交尾のときにオスを食べてしまうことがある!卵を生み終えたメスも冬になると死ん…
千葉県
079 のー
北海道
086 なな
ほくが育てたチョウだよ!卵からチョウになるまでは1ヵ月半くらいで、寿命(じゅみょう)は3週間…
せい虫の寿命(じゅみょう)は約(やく)1週間!ホタルはせい虫になると水しか飲まないんだって。
カマキリが好き!かっていると、いろいろなすがたを見せてくれるよ。
ダンゴムシのよう虫は7回くらい脱皮(だっぴ)してせい虫になるんだよ。寿命(じゅみょう)は3~…
卵からかえったばかりのよう虫と、さなぎになりそうなよう虫は色がちがう!さなぎもだんだん色が変…
ホタルの発光は1分間に70~80回くらい。オスはとびながら、メスはオスが見つけやすい場所で光…
ナミアゲハの卵は夏なら4日ほどでふ化するよ。京都では年に5回くらい生まれるときがあるんだ!
隊長コメント
短い一生の間に、虫たちはさまざまな変化をくり返しているんだね。 虫にはチョウやカブトムシのように、卵からよう虫になり、さなぎをてせい虫になる種類しゅるいと、カマキリやセミのようにさなぎにならず、よう虫がそのまませい虫になる種類しゅるいがいるんだ。前者を完全変態かんぜんへんたい、後者を不完全変態ふかんぜんへんたいというよ。
2014/8/28 更新