2021.12.14
~応募総数11,906作品の中から、フマキラー大賞決定!~
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)が運営する、フマキッズこども研究所『第18回 虫や植物とふれあうコンテスト』の最終審査会が、12月1日、フマキラーショールームにおいて開催され、フマキラー大賞5作品とフマキッズ賞(部門賞)30作品、記者が選ぶ特別賞1作品が決定いたしました。
フマキッズこども研究所は、ウェブサイトでの情報発信を中心に、小学生の夏休みの宿題にもなっている自由研究の進行をサポートするとともに、生き物や植物との触れ合いを通して、次代を担う子ども達の自然科学に対する探究心の向上や知的好奇心の育成を目的としています。
その一環として、全国の小学生を対象に2021年7月20日から10月30日までの期間、“虫や植物を題材にした自由な創作”をテーマに、「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の5部門に分けて作品を募集いたしました。その結果、応募総数は昨年の9,565作品を大きく上回り、過去2番目に多い11,906作品でした。最終審査会では、一次審査を通過した約2,000点の作品の中から、ゲスト審査員と弊社審査員による審査選考が行われ、フマキラー大賞5作品とフマキッズ賞(部門賞)30作品、記者が選ぶ特別賞1作品が決定いたしました。
なお、フマキラーは、子供たちが安心して野外で遊び、学べる未来のために、大阪・関西万博の参加型プログラム「TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ」に参加いたします。
<「フマキラー大賞」授賞作品と審査員>
(左から)崎野 隆一郎氏、坂田 明氏、国吉 純氏、大下社長、佐々木室長
『第18回 虫や植物とふれあうコンテスト』
<募集概要> | |
---|---|
○テ ー マ: | 虫や植物を題材にした自由な創作 ①実験と研究部門、②作文部門、③絵画部門、④工作部門、⑤音楽部門 |
○対 象: | 全国の小学生 |
○応募期間: | 2021年7月20日~10月30日 |
○賞 品: |
◆フマキラー大賞 5名(各部門より1名ずつ) 賞状および副賞(フマキラー広島工場見学会にご招待) ◆フマキッズ賞(部門賞) 30名 ◆記者が選ぶ特別賞 1名 ◆参加賞 応募者全員 |
○審査員 : |
・崎野 隆一郎 (ツインリンクもてぎ ハローウッズの森 プロデューサー) ・本山 賢司 (イラストレーター、エッセイスト、小説家)※当日はご欠席 ・坂田 明 (ジャズサックス・クラリネット奏者、ミジンコ研究家) ・国吉 純 (株式会社ジュリエッタガーデン 代表取締役、フマキラーカダンアドバイザー) ・大下 一明 (フマキラー株式会社 代表取締役社長) ・佐々木 智基 (フマキラー株式会社 開発研究部 基礎科学研究室室長) |
○特別審査員: | 養老孟司(作家、学者)※当日はご欠席 |
○審査方法: | 応募作品から一次審査を通過した約2,000点の作品の中から最終審査を実施。 |
<応募作品数推移>
【 審査結果 】
≪フマキラー大賞≫
「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の各部門から1作品を選出。
■実験と研究部門
作品名 | : トノサマバッタの研究パート4 ~温度が変わると動きや成長の早さは変わるのか~ |
---|---|
受賞者名 | : 舩木 壮太(フナキ ソウタ)さん |
学校名 | : 富山市立堀川小学校(富山県) |
学年 | : 5年生 |
<授賞理由>
作品の表紙には、バッタの絵がキレイに描かれています。そもそもバッタのことが、とても好きなんでしょうね。研究の中では「気温のちがいによって、食べる草の量が変わるのか」についても調べているのですが、食べる量は変わらないそうです。私は知らなかったので、そういうところが新鮮でした。それから、データ量がすごい。さらに言うと、バッタは生の葉っぱしか食べないので、エサの準備もすごく大変だったと思います。そこも含めて、しっかりやり切っているところが大賞にぴったりだなと思いましたので選出させていただきました。
(講評コメント:佐々木 智基)
■作文部門
作品名 | : 虫がすきだ |
---|---|
受賞者名 | : 山見 晃大(ヤマミ コウタ)さん |
学校名 | : 岸和田市立旭小学校(大阪府) |
学年 | : 3年生 |
<授賞理由>
何よりも「虫がすきだ」というストレートな気持ちを、そのままタイトルにしているところがいいですね。「セミとりは本当に面白い。しっぱいするとオシッコをかけられる。たまにオシッコをかけないヤツがいる。そいつはいいヤツだ。」といったように、短い言葉で続く文章はリズム感があります。それから「セミはすごい。すごいと言えば、ぼくのかっているカミキリ虫のカミタロウもすごい。」と、言葉でつないでいく文章展開も面白いですね。作文全体から虫のことが本当に好きだという気持ちが伝わってくる素直な文章にとても好感を持ちましたので、大賞に選ばせていただきました。
(講評コメント: 国吉 純)
■絵画部門
作品名 | : 鮮やかな自然 |
---|---|
受賞者名 | : 城戸 そらり(キド ソラリ)さん |
学校名 | : 広島市立井口明神小学校(広島県) |
学年 | : 6年生 |
<授賞理由>
しげっている葉や花々が作りだす、淡い光の花園で蜜を吸うオオスカシバ。ここと思えば、またあちらとすばやく移動する様子が、実にたくみに描かれています。小さなドラマに目を向ける。とても大切なことだと思います。
(講評コメント: 本山 賢司)
■工作部門
作品名 | : せみの幼虫のためのベッドメリー |
---|---|
受賞者名 | : 三和 桐弥(ミワ トウヤ)さん |
学校名 | : 仙台市立寺岡小学校(宮城県) |
学年 | : 2年生 |
<授賞理由>
今までにない発想だと思います。これまでもセミの抜け殻を使った作品はありましたが、抜け殻に色を塗ったものは初めてですね。最初、作品を見たときは、これは何だろうと思いましたが、下の茶色のところにセミの幼虫が描かれているのを見て、この幼虫のためのベッドメリーだと分かりました。7年間も土の中にいる幼虫に対する愛を感じましたので、大賞とさせていただきました。
(講評コメント: 崎野 隆一郎)
■音楽部門
作品名 | : 負けないで、なめくじ |
---|---|
受賞者名 | : 山崎 陽(ヤマザキ ヨウ)さん |
学校名 | : 江東区立第四大島小学校(東京都) |
学年 | : 3年生 |
<授賞理由>
なめくじとハチが戦う話を想像して、その物語を音楽にしている。自分が習ったこと以外のことを平気でやってしまうところに、将来の可能性を感じました。かっこいい!なめくじの学名もよく調べましたね。
(講評コメント: 坂田 明)
■記者が選ぶ特別賞
作品名 | : 蚊取り剤と命をうばう蚊(実験と研究部門) |
---|---|
受賞者名 | : 榎田 菜乃花(エノキダ ナノハ)さん |
学校名 | : 福岡市立千早小学校(福岡県) |
学年 | : 5年生 |
<授賞理由>
蚊の仲間やウイルスの感染について、写真やイラストを使ってうまくまとめていました。蚊とり剤の歴史やフマキラー製品についても、とてもよく調べられていましたので、記者が選ぶ特別賞とさせていただきました。みなさん一推しの作品でした。
≪フマキッズ賞(部門賞)≫
「実験と研究部門」「作文部門」「絵画部門」「工作部門」「音楽部門」の各部門から、学年3区分(1~2年、3~4年生、5~6年生)より2作品ずつ計30作品を選出。
■実験と研究部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : かぶとむしはなにをたべるかな |
---|---|
受賞者名 | : 斉藤 大樹(サイトウ ダイキ)さん |
学校名 | : 文京区立林町小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : わたしとトマトのやく100日間 |
受賞者名 | : 榊 彩未(サカキ アヤミ)さん |
学校名 | : 墨田区立小梅小学校(東京都) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : 香辛料を調べよう! |
受賞者名 | : 齋藤 タオ(サイトウ タオ)さん |
学校名 | : 京都市立上里小学校(京都府) |
学年 | : 4年生 |
作品名 | : ダンゴムシの生たいを調べるパート2~さんらんからふ化、よう生が保育のうから出てくるまでのけいかを追う~ |
受賞者名 | : 小西 花歩(コニシ カホ)さん |
学校名 | : 焼津市立大富小学校(静岡県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : ホタル~光の秘密~ |
受賞者名 | : 山本 紗矢(ヤマモト サヤ)さん |
学校名 | : 港区立高輪台小学校(東京都) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 虫よけスプレー作りと実験 |
受賞者名 | : 小林 美葵(コバヤシ ミキ)さん |
学校名 | : 太田市立鳥之郷小学校(群馬県) |
学年 | : 5年生 |
■作文部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : ハチと力はこわいけど |
受賞者名 | : 宮嵜 結生(ミヤザキ ユイ)さん |
学校名 | : 市原市立青葉台小学校(千葉県) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : やさいは、ともだち |
受賞者名 | : 一ノ瀬 駿寿(イチノセ ハヤト)さん |
学校名 | : 千葉市立作新小学校(千葉県) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : もしもぼくが昆虫に生まれ変わるなら |
受賞者名 | : 梅本 永次(ウメモト エイジ)さん |
学校名 | : 近畿大学付属小学校(奈良県) |
学年 | : 4年生 |
作品名 | : 虫たちの居場所 |
受賞者名 | : 髙村 凌生(タカムラ リョウ)さん |
学校名 | : 仙台市立若林小学校(宮城県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : 桜をみたバッタ |
受賞者名 | : 水沼 芽愛(ミズヌマ メイ)さん |
学校名 | : 桐蔭学園小学校(神奈川県) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 生物文化多様性 |
受賞者名 | : 髙橋 凛(タカハシ リン)さん |
学校名 | : 関西創価小学校(大阪府) |
学年 | : 6年生 |
■絵画部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : かぶとむしバスにのりたいな |
受賞者名 | : 大町 汰玖(オオマチ タク)さん |
学校名 | : 島原市立第一小学校(長崎県) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : 虫たちとダンス |
受賞者名 | : 杉町 真治(スギマチ シンジ)さん |
学校名 | : 福岡市立小田部小学校(福岡県) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : ゆめ色カタツムリ |
受賞者名 | : 遠藤 百笑(エンドウ モエ)さん |
学校名 | : 台東区立黒門小学校(東京都) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : 本物のホタルをみたいな |
受賞者名 | : 竹中 凜(タケナカ リン)さん |
学校名 | : 大阪市立苅田小学校(大阪府) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : この夏こまった虫たち |
受賞者名 | : 戸坂 颯馬(トサカ ソウマ)さん |
学校名 | : 江戸川区立上小岩小学校(東京都) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 貪欲なツボ |
受賞者名 | : 芝﨑 礼人(シバザキ アヤト)さん |
学校名 | : 堺市立南八下小学校(大阪府) |
学年 | : 6年生 |
■工作部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : キラキラとんぼ いろんなところをとんできた |
受賞者名 | : 福間 千暁(フクマ チアキ)さん |
学校名 | : 江東区立八名川小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : 夏のおやさい |
受賞者名 | : 玉垣 真悠(タマガキ マユウ)さん |
学校名 | : 大阪狭山市立南第二小学校(大阪府) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : こん虫の夏休み |
受賞者名 | : 長尾 晃牙(ナガオ コウガ)さん |
学校名 | : 橋本市立隅田小学校(和歌山県) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : スケボーホタル |
受賞者名 | : 須田 大駕(スダ タイガ)さん |
学校名 | : 鴻巣市立鴻巣南小学校(埼玉県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : 気持ち悪いコガネグモ |
受賞者名 | : 廣沢 栞(ヒロザワ シオリ)さん |
学校名 | : 久留米市立宮ノ陣小学校(福岡県) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : カブト虫成長記 |
受賞者名 | : 和光 潤(ワコウ ジュン)さん |
学校名 | : 富士吉田市立吉田西小学校(山梨県) |
学年 | : 5年生 |
■音楽部門 | |
<1~2年生の部> | |
作品名 | : ぼくは、みんみんぜみ |
受賞者名 | : 内匠 風亜(タクミ フア)さん |
学校名 | : 港区立青南小学校(東京都) |
学年 | : 1年生 |
作品名 | : なつのこえ |
受賞者名 | : 松川 怜佳(マツカワ レイカ)さん |
学校名 | : 品川区立芳水小学校(東京都) |
学年 | : 2年生 |
<3~4年生の部> | |
作品名 | : 不思議なカメムシ |
受賞者名 | : 宮澤 樹生(ミヤザワ イツキ)さん |
学校名 | : 平塚市立なでしこ小学校(神奈川県) |
学年 | : 3年生 |
作品名 | : トマトとわたし |
受賞者名 | : 菅野 有音(カンノ ユノン)さん |
学校名 | : 鴻巣市立鴻巣北小学校(埼玉県) |
学年 | : 4年生 |
<5~6年生の部> | |
作品名 | : わたしの庭には |
受賞者名 | : 西島 光莉(ニシジマ キラリ)さん |
学校名 | : 平塚市立山下小学校(神奈川県) |
学年 | : 5年生 |
作品名 | : 山の中で流れる川と生きる鳥や虫や魚たち |
受賞者名 | : 大村 まい(オオムラ マイ)さん |
学校名 | : 福岡市立青葉小学校(福岡県) |
学年 | : 6年生 |