ホームルーム
>
フマキッズ隊TOP
>
2008年活動の記録
> みんなの飼育・栽培レポート
色々な実験・観察を通じて発見したことを報告していくよ!
よく道に落ちている食べものにたかっているけど、
アリはどんな食べものが一番好きなのかな?
神奈川県
001 りゅうほう
福岡県
002 さやっぺ
岐阜県
008 マーくん
山口県
016 ゆかっち
大阪府
018 よっしー
クロオオアリが一番好きなものはマーマレード!ちりめんじゃこも全部運んでいった。
ドックフードはすべてなくなった!栄養(えいよう)がたくさん入っているからかな?
アリの好きなフルーツランキング!スイカがダントツの1位でした。
甘いものではなく、ソーセージが1位だったのはとても意外でした。
1位はしらす!ハイチュウはくっつくから4位なんだと思った。
東京都
023 みね
岐阜県
025 ちいやん
大阪府
027 ゆうき
和歌山県
031 こうた
山口県
033 チーちゃん
甘いバナナが1位だと思ったのに、しらすが1位なんてびっくり!
甘いものよりも、チーズやウインナー、魚の切り身などが好きみたい!
一番好きなものは、はちみつ!甘いもの以外にも集まるが食べている様子はない。
かたい「ぷっちょ」やチョコレートより、やわらかいこんにゃくゼリーが好きなのかなぁ。
生ハムがダントツ1位!2位はいためたハム。アリはしょっ角を動かして、会話しているような感じだ…
山口県
035 啓伍
1位はドックフード。予想(よそう)があたった!最下位(さいかい)はぶどうだったよ。
しらすやハム、ソーセージなどが人気だったみたいだね!
種類
(
しゅるい
)
によって甘いものが好きなアリと肉類が好きなアリがいるけど、 多くのアリはいろいろなエサを食べる
雑食性
(
ざっしょくせい
)
なんだ。
女王アリが卵を産む春や夏には、よう虫のためにたくさんのタンパク質が
必要
(
ひつよう
)
になるから、今回は魚や肉が人気だったのかもしれないね。
2008/8/29 掲載
身近な野菜であるモヤシは、豆が発芽したものなんだ。
自分で世話をしながら、育っていく様子を観察してみよう!
神奈川県
001 りゅうほう
福岡県
002 さやっぺ
岐阜県
008 マーくん
京都府
009 みんみん
山口県
016 ゆかっち
豆とモヤシの重さはやく1g、モヤシの長さは5cmでした。
水をもっとたくさんかえればよかったのかなぁ。
変化がなく、はつがしませんでした。2、3個少し皮がむけているのもあったけど…。
アズキは100個中8個、大豆は100個中65個がはつが!
アズキと黒豆、大豆を育てたけど、黒豆と大豆はくさってしまいました。
大阪府
018 よっしー
東京都
023 みね
岐阜県
025 ちいやん
大阪府
027 ゆうき
沖縄県
030 ピヨちゃん
4日目になると、洗うときに豆のにおいがつよくなってきた。
アズキ、カボチャ、ゴーヤの3種類でちょうせん!
アズキと大豆、どちらもおいしかったよ!
51個中、43個がはつが!芽が18cmまでのびたよ。
アズキから育てたモヤシは、おひたしにしました!
和歌山県
031 こうた
山口県
033 チーちゃん
山口県
035 啓伍
黒豆とアズキの2種類を育ててみた。どちらも芽が出たけど、黒豆はカビが生えてしまった…。
アズキをお風呂と台所で育ててくれたよ。さて、どちらがよく育ったのかな?
ほとんどの豆から芽が出たけれど、チーズのくさったにおいがしたので食べられなかった。
アズキでちょうせんしてくれた人が多かったよ。
でも、うまく育てられた人と、くさってしまった人がいるね。
残念
(
ざんねん
)
!
おばあちゃんに聞いて、違うやり方をためしてくれたのはちいやん。
ぬれタオルの上に種を広げ、その上からぬれふきんをかけるやり方で
大成功
(
だいせいこう
)
!
みんなもまたチャレンジしてみてくれ!
2007/8/20 掲載