■
カブトムシ
■
クワガタ
■
コオロギ
■
キリギリス
■
アゲハチョウ
■
カマキリ
■
トンボ
■
カミキリ
▼
タマムシ
■
クマゼミ
■
ホタル
■
カ
■
ハチ
■
アリ
■
ゴキブリ
■
ムカデ
■
ハエ
■
クモ
■
ダニ
■
シロアリ
虫の研究室
>
こん虫・がい虫なるほど情報室
> タマムシ
タマムシ
コウチュウ目・タマムシ科
体長30~40mm
6~8月
ぞう木林や、切りたおされた木がたくさんおかれている場所などでよく見かける。よう虫も同じようなところに多いよ。
木の高い所でタマムシを見かけたら、木の下にぬのを広げ、ぼうでえだをゆらして落としてみよう。
プラスチックケースにキッチンペーパーをしき、木のえだや丸太を入れる。えさはリンゴなど。